◇報告◇第1回目の昆虫食試食会inなんば赤狼12/3は無事に終わりました!
記念すべき第1回目の昆虫食試食会は、無事に終わりました!
23名もの方が来て下さいました。パスタとプロテインバー、蒸しパン、アイスの4品を提供しました。
パスタは、クリケットパウダー(粉末コオロギ)やミールワームパウダー(粉末ミールワーム)、粉末カナブンなどを使いました。エントモ・ファームズとは違う種類のクリケットパウダーも使用しました。
プロテインバーは、コオロギとミールワームを使用。甘さを抑えました。
蒸しパンは、サクラケムシを使いました。
アイスは、ミールワームパウダーをアイスに混ぜた上に、トッピングとして、クリケットパウダーやクリケットロースト、ミールワームパウダーやミールワームローストを使用。
粉末状の昆虫を使うことで、できるだけ昆虫の原型が分からない料理を提供しました。「昆虫が入っていると言われなければ気がつかない」「美味しい」と言ってくださる方が多かったです。
私達は、昆虫食のビジュアル的なインパクトではなく、食材としての可能性の追求を追求しています。
また、昆虫の見た目のハードルを下げることで、昆虫食の裾野を広げ、昆虫が「普通の食材」として普及することを目標にしています。
この度、弊社と試食会を共同企画した松井欣也准教授の研究室への見学は、随時受け入れています。ご希望の方は研究室のメールアドレス kmatsui@higashiosaka.ac.jp までお問い合せ下さい。
試食会概要
【日時】12/3(日) 15:00~17:30
【場所】なんば赤狼 大阪府大阪市中央区千日前2-3-9レジャー味園2階
【会費】2500円+ドリンク代別途
【企画・運営】
松井崇(株式会社昆虫食のentomo 代表取締役)
HP: https://entomo.jp/
FB: https://www.facebook.com/takashi.matsui.8
FB: https://www.facebook.com/entomoJP/
Twitter: https://twitter.com/entomoJP
インスタグラム:https://www.instagram.com/entomojp/
松井欣也准教授(東大阪大学短期大学部 実践食物学科 学科長)
http://www.higashiosaka.ac.jp/about/teacher/matsuikinya/
http://www.higashiosaka.ac.jp/college-magazine/interview012/
【シェフ・レシピ】
玄野素子(なんば赤狼 店主)
FB: https://www.facebook.com/motoko.kurono
Twitter: https://twitter.com/nanba_sekirou