㈱昆虫食のentomoのSDGs宣言

㈱昆虫食のentomoはSDGs達成に取り組みます

昆虫は特殊な食材ではありません。古代より我々日本人は昆虫を食べてきました。農耕や稲作が盛んになる以前は、人類が原始時代から食べてきた貴重なタンパク源です。現在でも世界中で約20億人もの人達が昆虫を食べています。日本でも、長野県や岐阜県の一部地域では今でも昆虫を食べる食文化が残っています。

日本の「イナゴの佃煮」を始め、世界では伝統食として昆虫が食べられていますが、これらの伝統的な昆虫食は、食料の保存技術や加工技術が未発達の時代のものであるため、製品や調理方法の幅が限定的でした。また、食用昆虫の供給面においても、蚕の蛹といった養蚕産業の副産物という一部の例外を除いて、従来の昆虫食は自然採集がメインのため、大量生産と安定供給は不可能でした。そして今では昆虫食文化は衰退。田畑からは昆虫が消え、我々の食物連鎖(肉、野菜、穀物、飼料、肥料)から昆虫はこの数十年間ずっと排除されてきました。

しかし今後、我々の食物連鎖に再び昆虫を加えることで、持続可能な社会の構築が期待されています。そして現在では、様々な食料加工技術や保存方法が存在するため、昆虫由来の様々な製品やレシピを開発することが可能となりました。また昆虫を畜産業のように、大量に繁殖・養殖する技術やノウハウも確立されつつあり、昆虫の安定供給が実現されつつあります。

温故知新(故ふるきを温たずねて新あたらしきを知る)」という論語の言葉があります。

㈱昆虫食のentomo は、創業時より「昆虫食は古代から来た未来食」というキャッチフレーズを掲げ、昆虫食を現代の最新技術により、伝統食(昆虫食1.0)から未来食(昆虫食2.0)にアップデートし、昆虫由来の製品とレシピの普及と、昆虫食文化が再び広く根付くことを目標にしています。

2030年に、日本の一般の量販店やスーパー、コンビニでも昆虫由来の製品が広く販売されることを目指します。

当社のSDGs達成に向けた取組みとSDGs宣言は、外務省のホームページに、SDGs貢献にコミットする日本国内の企業の一例として紹介されています。

 

SDGsとは

SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略で、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。

2030アジェンダの冒頭では、持続可能な開発のキーワードとして、People(人間)、Planet(地球)、Prosperity(繁栄)、Peace(平和)、Partnership(パートナーシップ)の「5つのP」が掲げられています。

SDGsは、この「5つのP」を具現化した17の目標・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。

世界を変えるための17の目標

People(人間)

1. 貧困をなくそう あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる

2.飢餓をゼロに  飢餓を終わらせ、食料安全保障及び栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する

3.すべての人に健康と福祉を あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する

4.質の高い教育をみんなに すべての人々への包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する

5.ジェンダー平等を実現しよう ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児の能力強化を行う

6.安全な水とトイレを世界中に  すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する

Prosperity(繁栄)

7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する

8.働きがいも経済成長も  包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する

9.産業と技術革新の基盤をつくろう 強靱(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る

10.人や国の不平等をなくそう 各国内及び各国間の不平等を是正する

11.住み続けられるまちづくりを 包摂的で安全かつ強靱(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現する

Planet(地球

12.つくる責任 つかう責任 持続可能な生産消費形態を確保する

13.気候変動に具体的な対策を 気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる

14.海の豊かさを守ろう 持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する

15.陸の豊かさも守ろう 陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する

Peace(平和)

16.平和と公正をすべての人に 持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、すべての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する

Partnership(パートナーシップ)

17.パートナーシップで目標を達成しよう 持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する

「5つのP」と日本の8つの優先課題

SDGsの17の目標と169のターゲットの中には、日本において既に達成されているものも多いです。そこで、日本として特に注力すべきものを示すべく、日本の文脈に即して再構成したものが「日本の8つの優先課題」であり、すべての優先課題について国内実施と国際協力の両面が含まれています。

People(人間)

1. あらゆる人々の活躍の推進

2. 健康・長寿の達成

Prosperity(繁栄)

3. 成長市場の創出、地域活性化、科学技術イノベーション

4. 持続可能で強靱な国土と質の高いインフラの整備

Planet(地球

5. 省・再生可能エネルギー、気候変動対策、循環型社会

6. 生物多様性、森林、海洋等の環境の保全

Peace(平和)

7. 平和と安全・安心社会の実現

Partnership(パートナーシップ)

8. SDGs実施推進の体制と手段

㈱昆虫食のentomo は日本政府が掲げる8つの優先課題のうち、以下6分野の達成に取り組みます

People(人間)
1. あらゆる人々の活躍の推進
2. 健康・長寿の達成

Prosperity(繁栄)
3. 成長市場の創出、地域活性化、科学技術イノベーション

Planet(地球
5. 省・再生可能エネルギー、気候変動対策、循環型社会
6. 生物多様性、森林、海洋等の環境の保全

Partnership(パートナーシップ)
8. SDGs実施推進の体制と手段

㈱昆虫食のentomo は以下の事業・活動を通じて、以下のSDGs達成に取り組みます

1.養殖された昆虫の使用

当社は、先進国の工場で養殖された昆虫を使用した製品の製造販売をしております。

・昆虫は高タンパク質で栄養価が豊富。漢方として使用されてきた歴史がある。(目標2,3)

・昆虫は少ない飼料(牛の約1/4)で育つ。水も殆ど不要。少ない土地で養殖可能(目標2、12,15)

・昆虫の飼料と人間の食糧はバッティングしにくい。昆虫は食糧廃棄物を飼料に育つことができ、食料ロスに貢献する。(目標2、12、14,15)

・温室効果ガスの排出量が低い(ミールワームは豚の1/10~1/100)。(目標13)

・魚の乱獲により漁獲量が低下し、飼料用の魚粉の価格が高騰している。昆虫は養殖魚や家畜の飼料にも使用可能。(目標14)

・昆虫を原材料にした新規産業の創出と発展に寄与(目標2,8,9,12)

2.フェアトレード

当社はいわゆる発展途上国や最貧国から、半養殖または自然採集の昆虫食(食用昆虫)を、現地価格の数倍の値段で直接仕入れております。当社は、現地経営者から直接仕入れるフェアトレードが、現地の産業発展と経済成長、雇用創出に貢献すると確信しております。

・当社は発展途上国の現地経営者から、半養殖または自然採集の昆虫食(食用昆虫)を現地価格の数倍の値段で直接仕入れております。(目標1,8,10,12,17)

・女性を積極的に雇用している現地企業から直接仕入れることで、女性の地位向上と雇用創出に寄与しています。(目標5,8)

・現地経営者と共同で、日本市場向けの製品開発を目指します(目標9,17)

・現地の昆虫食産業の発展により、現地の栄養状態や食糧不足の改善に貢献します。(目標1,2,3,10)

・昆虫食の生産量が増えることで、環境負荷低減に貢献します。(目標13,14,15)

3.省資源・省エネルギー化

・環境負荷低減のため省資源パッケージを採用しています。(目標12,15)

・LEDやIoT、自動化を積極的に導入し、省エネルギーと生産効率向上を目指します。(目標7,12,13)

・ペーパーレス化を進めております。(目標13,15)

4.パートナーシップ

様々な業界の企業やNGO、NPO、行政機関などのステークホルダーと交流し協力しながらSDGs達成に取り組んでいます。(目標17)

・大学の研究者と共同で昆虫食を研究。国際会議や学会で研究成果を発表しています。(目標9,17)

・海外の主要な昆虫食・昆虫飼料団体と連携しながら、昆虫食の普及を目指しています。(目標9,17)

5.啓蒙活動

当社は昆虫食の講演やワークショップを通じて、SDGsや生物多様性、循環型社会の啓蒙活動も行っております。(目標4,13,14,15,17)

 

過去のSDGs関連の活動実績

 

2019/9/21 ビジネスパーソン向けワークショップ「SDGs×昆虫食ワークショップ」昆虫食を食べながらSDGsと未来の食について考えてみよう!(東京・丸の内)

2019/9/19 事業構想大学院大学 東京校の「1社型プロジェクト研究」でSDGsをテーマに講演

2019/8/28 事業構想大学院大学 大阪校の「SDGs新事業プロジェクト研究」で講演

2019/8/10(土) こどもの自由研究向けに昆虫食講演@和泉市

2019/7/31(水) 昆虫食講演@「昆虫食の講演@京都こどもネイチャーフェスティバルinイオンモール京都桂川」

2019/6/27 第67回うめきた朝ガク 「昆虫食は古代から来た未来食?!~昆虫食2.0の世界へ~」@グランフロント大阪

2018/12/6~8 エコプロ2018に昆虫食のパネル出展

2018/11/13 青年会議所主催2025年大阪万博誘致活動・SDGs推進企業として帝国ホテル大阪で昆虫食ワークショップと出展販売を実施

2018/10/8 京都市西京区のご依頼で、「ネイチャーパーク@らくさい~大蛇ケ池公園~」で自然観察会&昆虫食イベントを開催

2018/8/25,26 2025年大阪万博誘致イベント「# think expo 2025 みんなの未来フェスティバル」のSDGs(持続的可能な開発目標)コーナーに出店。昆虫粉末入のクッキーとパン(コオロギパン)を、計6,600人分ご提供しました。

2018/8/5 京都府庁のご依頼で「京都ネイチャーフェスティバル」で昆虫食ワークショップを開催

2018/4/18,19 ナレッジキャピタル大学校に昆虫食SHOPを出店。日本初のコオロギパンを販売し、即日完売。TwitterやFacebookなどSNSでも反響がありました。

2018/2/25  京都市環境保全活動センターの依頼で「発見!体験!ネイチャーワールド ~生きものから学ぶ未来の暮らし~」で昆虫食のワークショップを担当

 

是非!シェアをお願いします(^^)