2018-08-13
◇報告◇7/28(土) 昆虫食ワークショップ&昆虫教室@箕面は無事に終わりました
7/28(土) に開催した親子参加型の昆虫食ワークショップ&昆虫教室@箕面【夏休み企画 第1弾】は、午後から台風が接近してきましたが、無事に終わりました。昆虫食ワークショップは
①10:30-12:00
②13:00-14:30
③15:00-16:30
の3回行いました。内容は
↓
↓
みんなで昆虫食を体験!
昆虫粉末や昆虫粉末から作られたクッキーを体験して頂きました。
↓
(株)昆虫食のentomo 代表の松井崇の講演
↓
野外昆虫観察会
という構成で行いました。
親子で自然に触れながら昆虫のことを学ぶだけでなく、昆虫食を体験して頂きました。
カマキリ先生こと渡部宏先生の講演
子供たちから質問が次々にでました。
東大阪大学 松井欣也准教授の講演
昆虫食の歴史や、近年昆虫食が注目されるようになったキッカケ等について説明。この後、昆虫食を体験して頂きました。
当社代表の松井崇の講演
私の講演では、保護者の方達からの専門的なご質問が毎回多かったです。
野外昆虫観察会 街の中にいる昆虫を皆で観察しました。
野外昆虫観察会 駅の構内のツバメの巣を観察しました
野外昆虫観察会
渡部宏先生によるカマキリ講座
関連記事